三省堂書店 経堂店でこけだま作り!
4/8(土)経堂コルティ内の三省堂書店さんで、こけだまワークショップを開催させていただきまた。今回は、13:00~と15:00~の2回開催でしたが、1回目は小さなお子様とお家の方、2回目は小学生のお子様から大人の方まで幅広い世代の方にご参加していただきました!
どこでもできる泥んこ遊び
1回目は、4-5歳児のお子様が多かったので、親子で楽しそうに土をこねている姿が印象的でした。公園や幼稚園・保育園のお砂場とはちょっと違った感触の土=けと土・樹皮・川砂などに水を含ませてこねると…お皿の上で泥んこ遊びがスタート!親子で土づくりをしている景色は、微笑ましく会場も盛り上がりました。「土いじりなんていつ振りかしら~?」と、お子様以上にお家の方が、夢中になっていたり……。
みどりとおともだちになろう~!
「みどりのともだち」では、こけだまを作って終わり……ではなく、小さなみどりとおともだちになっていただき、作っていただいた皆さんに楽しくお世話をしていただきたい!そんな思いから、お目目をつけて可愛らしく!時にはかっこよく!デコレーションをしていただいています。
表情があると、つい声をかけてみたくなりますよね!植物は、お話しできないけれど…お家で、こけだまちゃんにこんな表情で見つめられたら、お水は足りているかな?日向ぼっこしてみたいかな?そんな気持ちがわいてきて、自然と「お世話をしよう!!」という気持ちになっていただけると嬉しいですね。そんなことを通して、思いやりのココロも育まれていくのだと思います!
個性あふれる”こけだま”がせいぞろい!!
会場が、コルティ4階の屋上テラスでしたので、花壇の前に”こけちゃん”たちが並んで記念撮影!
写真の中に、こけだまの新キャラクター”もすのん”が登場!さがしてね!
ご参加いただいた方からのお声から
「目をつけると一気に愛着が!いろいろな方の表情があり、他の方のを見ていて楽しい!」(30代男性)
「久しぶりに土いじりが出来て楽しかった。」(30代女性40代男性)
「楽しかった。自分で作るとより愛情が湧くと思いました。」(40代女性)
「親子で泥んこ遊びをして楽しかった。」(30代女性・男の子4才)
「小さい子でも楽しめるイベントは嬉しいです。生きものと一緒に暮らす心が育って欲しいです!」(40代女性・女の子3才)
「泥だんごにするところがおもしろかった。」(女の子5才)
コメントがありましたら是非お願いします!