今年も参加!「SAYEGUSA GREEN PROJECT」TOUCH GREENでこけだま作り
昨年も参加させていただきました素敵な子供服を展開されているギンザのサヱグサのGREEN PROJECT。 今年の夏も銀座と大阪で参加させていただきます。 素敵な子供服に囲まれ、 特に銀座はリニューアルしたばかりの素敵な空間で、 泥んこ遊び。 ぜひ親子でお楽しみ下さい。 詳しくはギンザのサヱグサのwebをご覧ください。 ...
昨年も参加させていただきました素敵な子供服を展開されているギンザのサヱグサのGREEN PROJECT。 今年の夏も銀座と大阪で参加させていただきます。 素敵な子供服に囲まれ、 特に銀座はリニューアルしたばかりの素敵な空間で、 泥んこ遊び。 ぜひ親子でお楽しみ下さい。 詳しくはギンザのサヱグサのwebをご覧ください。 ...
SATOMACHI*TAKE-1グランプリ2017予選レース 木製ミニカー作り & 竹専用コースでレース大会 日程:2017年7月8,9日(土,日) 場所:イオンモール広島府中 3F ママトコテラス 運営:SATOMACHI 協力:こどもと絵本のふれあい時間/一般社団法人ひろしま森のおもちゃ協会(五十音順) お問合せ先...
SATOMACHI隠れ家 〜さとやまの材料を使って隠れ家つくり〜 竹んこテントをつくろう! 日程:2017年6月10,11日(土,日) 場所:イオンモール広島府中 3F ママトコテラス 運営:SATOMACHI 協力:賀茂泉酒造株式会社/九門明自然学校/腰本義文/こどもと絵本のふれあい時間/これからの学びネットワークア...
大人の田植え体験。お酒を呑みながら、おうちで米作りしませんか? 久しぶりにヨナチュラル(都会の真ん中で自然を感じるヨル遊び)の開催です。 代々木公園の事務所でお酒を楽しみながらの変わった田植え体験。 ほろ酔い気分で泥んこ遊びはおすすめです。 そして生まれるのが[こけ田んぼ] ちょっと変わった田植えで、植えてから実り刈り...
5月28日、久しぶりにIID世田谷ものづくり学校でこけだまワークショップをさせていただきます。 緑と環境を考える一日『IID green! clean!』 IID 世田谷ものづくり学校では、これまで“緑化促進”や“環境”をテーマにしたイベントを毎年春に開催しています。今年は「みどり」や「自然」を感じることができる、もの...
4年目になる六本木の芋洗坂にある朝日神社さんでのお田植え祭&「こけ田んぼ」づくり。毎回親子参加ももちろんですが大人の方の参加もあり楽しみにしている会です。神主の綿引さんの稲にまつわるあれこれのお話を伺い、お田植え祭も実際に行えるのは本当に貴重な体験。都会のど真ん中の六本木でも自然への感謝のお祈りができるのはありがたいで...
田植え体験の先取り! 5月のママトコテラスのSATOMACHIワークショップでは、田植え体験の先取りをします!!! イオンモールの中でまさかの田植え体験です。しかもおうちで稲を育てていけるという企画。 本当に実るの???と疑問に思う方もいらっしゃるかと思いますがきちんと育ててくださればちゃんと米が実りますよ! 苔の花言...
今年のGWの締めくくりは、新木場の夢の島熱帯植物館でのこけだまワークショップです。こちらはみどりのともだちを始めた当初の2010年からお世話になっております。リピートで来てくださる方も多くて毎回楽しみな場所の一つです。 芝生の上で泥んこ遊びするのはホンマ贅沢な時間ですよ。あとは天気が良いのを祈るだけです!!! こけだま...
昨年もGWに参加させていただいたアークヒルズさんでのイベント。今年も参加させていただけることになっており今回もこけだまワークショップを開催します!こけだまももちろんオススメですが、全体をコーディネートされているmore Treesさんの様々な取り組みも面白いですよ。海外でも好評を得ている建築家・隈研吾さんのデザインされ...
アースデイのタイミングで「明治神宮」の森で行われている”アースデイいのちの森”。 明治神宮で活動をするNPO法人響さんとご一緒に明治神宮で育まれたどんぐりでつくる里親こけだま作りをここ数年実施しておりまして、今年もご一緒に参加させていただきます。 お作りいただいたこけだまは持ち帰ってもらい、1年間こけだまの里親として育...