kokedama

5/28(日) 緑と環境を考える”こけだまづくり”   @池尻・IID世田谷ものづくり学校

みどりと環境を考える一日!
5/28 お天気に恵まれた日曜日、池尻にあるIID世田谷ものづくり学校では「IID green!clean!」のイベントが行われました。このイベントは、「みどり」を感じたり、環境についてちょっと考えてみようというコンセプトで様々な企画が用意され、会場は大勢の方々で賑わいました!「さとまちプロジェクト」も「IID green! clean!」に賛同し、「みどりとおともだちになろう!」こけだまワークショップをさせていただきました。
子どもだけでなく大人同士でご参加くださった方々も!!
今回もたくさんのお子様や親子参加がありましたが、大人同士でご参加くださった方々や三世代(おばあちゃん・お母さん・お子さん)でご参加くださった方もいらして、子どもから大人まで幅広い世代の方々が集まり、和やかな雰囲気のワークショップとなりました。こけを張るのって意外とむずかしい〜
どろだんごに植物を植えた後は、いよいよこけをはっていきます!
こけを広げて、作ったおだんご苗をこけで包んむと……ようやくこけだまの形が見えてきます!このあたりから……「お〜!こけだまになってきている!!」なんて声もよくあがります。でも、実は、ここからがこけだまづくりの難所!!覆っただけでは、こけはすぐに剥がれ落ちてきてしまうので、糸を使って苔を押さえていきます。ここは大人の方でも苦戦することがよくあります!
苦戦しながらも、みんな上手にしっかりとこけ張りが出来ました!
こけだまが完成したら、育て方の説明!お家に帰って、こけだま達が元気で過ごせるようにお水のあげ方を覚えてくださいね!どこに飾る?
誕生した可愛いこけだまたち、お家に帰ったらどこに飾ろう!悩みますよね。
こけは、日陰の湿った感じのイメージがあるので、明るいところに置くのは駄目ですか?と聞かれることがよくあります。こけの種類によっても違いはありますが、こけだまでよく使われている「ハイゴケ」は、明るいところを好みます。と言っても、直射日光は避けてくださいね。例えば、レースのカーテン越しなど…柔らかい光が差し込むようなところ、そして、風通しの良いところがおすすめです!
いろいろなところに飾ってみて、どこがお気に入りだったか、こけだまちゃんの声に耳を傾けてみてください!こけだまの気持ちになってお世話をしていたら、きっと心地よい場所が見つかりますよ! 参加者の声

・苔に触れ合え子どもが嬉しそうだった。良い自然体験になりました。(男性40代 女の子歳)

・久しぶるに土に触れ、豊かな気持ちになれました。楽しい思い出もありがとうございます。説明もとてもわかり易かったです。(30代 女性)

・わかりやすい説明でコケ玉を楽しく作れて良い体験ができました。(女性40代 女の子7歳)

・コケ玉をデコるという発想がなかったので楽しかったです。(女の子8歳)

・とても楽しかった。誰にでもできて、毎日見児を上げるおともだちができるともっと自然が好きになると思いました。大事にします。

たくさんのご参加ありがとうございました。

 

 

URL
TBURL

コメントがありましたら是非お願いします!

*
*
* (公開されません)

Return Top